授業風景 一覧
2022年02月25日 授業風景
季節の花・果物・野菜等をモチーフにして、水彩、顔彩を使い
その上に岩絵具で描いて、日本画の色を楽しみましょう。
色鉛筆と水彩絵具で描き始めて日本画絵の具で仕上げた作品です。
透明感があってとてもきれいです。
まずは形を描いていきましょう。
着色
使用する紙や下地の画材の違いで絵の表情が違ってきます。
生徒作品
夏期金箔講座で生徒さんが制作した作品です。
藤谷クラス 授業日
午前 | 午後 | |
火曜 | 10:00~12:30 | 13:30~16:00 |
金曜 | 10:00~12:30 |
4月より第1第3金曜日も開講いたします。
授業料
入会金 5.000円(初回のみ)
月4回 12.000円 / 月2回 6.500円
担当講師 藤谷和春
東京藝大日本画科卒業 日展会友
講師作品
2021年02月15日 授業風景
2021年01月28日 授業風景
伊東先生 抽象へのアプローチの様子をアップしました。
伊東先生 超!石膏デッサンの様子をアップしました。
卯野先生 水彩で人物を描くの授業風景をアップしました。
藤谷先生の日本画・銀箔講座初日の授業風景をアップしました。
彩光舎で開催した過去の講座の授業風景の様子などを動画でYouTubeにアップしました。
ご覧いただけますと嬉しいです。
先日行った子ども絵画教室人物クロッキーの様子です。先生や教室のお友達が
モデルさんをやってくれました。
日本画金箔講座、最終日の様子をアップしました。
2020年06月12日 授業風景
6月11日(木)に行われた湯原先生の講座1day初心者デッサンの様子です。
リンゴや四角いブロック、ワインボトルなどデッサン入門には定番のモチーフ
を使って先生が物の捉え方などを丁寧に教えてくださいました。