お知らせ 一覧
2015年07月16日 授業風景
彩光舎夏期講座「抽象画ってなあに?」が今週スタートしました。初日は近隣の神社で野外スケッチを行いましたが
いかんせんこの暑さ!当初は夕方まで外で描く予定でしたが午前中で切り上げて教室へ・・・・。
それでも抽象画を描くための取材的なスケッチは十分できました。
初日のスケッチを基に作り上げていく抽象画がどのようなものになるのか楽しみです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年07月08日 ギャラリー便り
彩光舎美術研究所の同窓会展も早くも7回目となりました。
今回は油絵科出身で現在はそれぞれの分野で活動している卒業生たちと、当時の講師の方々の作品が集まりました。
ぜひご高覧下さい。
彩光舎美術研究所 同窓会展part7 油絵科
2015 7/5(日)~12(日) 10:00~18:00 初日は13:00~ 最終日は16:00まで
オープニングパーティー 7/5(日) 15:00~
会場 ギャラリー彩光舎
出品者
梅原 裕子 | 加藤 昭彦 | 河辺 祐子 |
佐藤 由美子 | 白石 衆 | 高橋 雅之 |
玉掛け 理人 | 千葉 広一 | 寺田 真 |
泊口 直江 | 鳥山 晃 | 中庄治 広幸 |
中村 一行 | 中山 昌子 | 水野 陽子 |
講師 | ||
雨海 武 | 川野 裕一郎 | 寺久保 文宣 |
村松 昌三 | 湯原 誠 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年07月06日 ブログ
切り絵でグリーティングカードを作りました。 7/4ワークショップ
7月4日(土)は切り絵のワークショップを行いました。ちょっと細かい作業でしたが、参加された皆さんすごい集中力を
発揮してそれぞれに素敵なグリーティングカードができあがりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
できあがった作品がこちらです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彩光舎の夏期特別講座、今年はワンコイン人物デッサンと銘打って参加費500円でモデルを描くという企画を開催
しました。湯原先生による講評会もありました。
授業風景と作品
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年06月22日 ギャラリー便り
インドのケーララを旅したときに描いた自然をモチーフにした絵画を中心に、明るい色調で元気の出てくる絵画が並んでいます。
その中で吟遊詩人の如く作家の佐藤さんが楽器を奏でながら歌っています。
佐藤由美 はらみつ展 6/22(月)~28(日) 午前10:00~午後6:00
会場 ギャラリー彩光舎
展覧会ページ http://www.gallery-saikousha.com/#!haramitsu/co0o
6月27日には、「ケーララと民謡と詩の世界」というテーマで作者さんの歌と講演があります。
開催日 6/27(土) 午後2:00~
参加費 2.000円
お問い合わせ 佐藤友美
tomomi.paromita@gmail.com
作家Facebookイベントページ
http://tinyurl.com/qhawnzw
2015年06月05日 お知らせ
2015年05月11日 ギャラリー彩光舎
彩光舎美術研究所でかつて芸大・美大受験に向けて絵筆を握っていた日本画科の元生徒達が久しぶりに顔を合わせました。
今では各々の分野で制作を続けいる仲間たちの最近の作品をギャラリー彩光舎にて展示しております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
彩光舎美術研究所日本画出身者の展覧会です。 佐藤宏三主任・一色直彦先生・加藤丈史先生とその当時の生徒さんが参加しました。 染色家、教師、専業主婦・・・・・・・。美大を出てからいろいろとあったこと、苦労していること、子どもの話など 久しぶりに逢った仲間の四方山話に花が咲き、二次会でさらに盛り上がりのワイワイガヤガヤデーでした。 なんだかんだ言っても好きなえが描けるって素敵なこと・・・・もっともっとがんばっていこう!と反省し心に誓った 一日でした。 |
彩光舎美術研究所同窓会展PART6 日本画
会期 平成27年 5月10日(日)~5月17日(日)
11:00~18:00 最終日は16:00まで
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() トミィの作品です。 童話や昔話を描くのが大好きで、今回の絵は古事記を題材に描きました。 額は耳付きのタモをくり抜いて作りました。 |
久しぶりに浦和の街を歩きながら彩光舎に来ました。 皆さんの絵を拝見できて本当に良かったです。 加藤 丈史 |
2015年05月07日 その他のお知らせ
2015年04月30日 ブログ