さいたま市浦和にある絵画教室彩光舎(基礎から学べるアートスクール)無料体験受付中!

お知らせ 一覧

銀座ゆう画廊「小さい絵展」。彩光舎の生徒さんも参加しています。

1月11日(月)から23日(土)まで、銀座のゆう画廊さんで開催の「小さい絵展」に彩光舎絵画教室の生徒さんも出品しています。

お近くにお越しの際は是非足をお運びください。

 

 

ゆう画廊さん見てきました!こちらが展示風景です。

   
   

本田晶子 遺作展1/10~16

ギャラリー彩光舎、新年最初の展覧会はかつて彩光舎絵画教室に通われていました本田晶子さんの展覧会です。ご本人は昨年の1月に90歳という長寿を全うされ遺作展となりましたが、長年描き続けてこられた油絵の作品を中心に色鉛筆画や水彩画など50点を超える作品を展示いたします。

     

本田晶子 遺作展は1/10(日)~16(土)まで開催いたします。作品はチャリティでの販売もいたします。

是非ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

    

 

    

研究所講師・スタッフによる作品展「message]

美術研究所講師とスタッフのみなさんのグループ展「message」、ギャラリー彩光舎にて開催しております。油絵、日本画、工芸に現代美術などさまざまな分野で制作活動されている先生方がそれぞれの表現で「message」を伝えます。

 

   

   こちらは本物の生肉を使用しているそうです。

 

   

 

神社が好きな先生だそうです。

参拝のマナーを手作りのリーフレットにしました。

   

 

 

 

   

 

いろいろな鳥の嘴をお箸にしてみたら・・・・

   

 

   

お祝いごとにイメージを変えたネイルアートです。

   

 

 

今回出品している先生方が指導をしている彩光舎美術研究所(絵画系予備校)のサイトはこちらです。

クロッキー会 会員作品展

  2015 彩光舎クロッキー会展 12/16~22

 

ギャラリー彩光舎にてクロッキー会会員の皆様による作品展を開催しております。生徒さんそれぞれの工夫を凝らしたクロッキー作品が20点以上が集まりました。中にはテラコッタで作った立体作品もあります。

皆様ぜひ足をお運び下さい。

   
   
   

 

彩光舎絵画教室では2016年の年間クロッキー会に参加していただける方を募集しております。

詳しくはこちらをクリック→

 

 

 

 

12月20日(日)

日曜日と月曜日合同で懇親会を行いました。

毎年恒例のおでんパーティーです!!

  1061068_532568110248749_440363567_n

 12404286_532568096915417_1062097141_n

 

 

第11回サムホール展開催12/2(水)~15(火)

おかげさまで今年のサムホール展も120点の作品が集まり盛大に開催することができました。

ジャンルも油彩画、水彩画、日本画、イラスト、ミクストメディア、切り絵等さまざまでとても賑やかな展示となっております。

皆様ぜひ足をお運びくださいませ。

 

   
   

第11回サムホール展

ギャラリー彩光舎にて   12月2日(水)~15日(火)  11:00~18:00(最終日は16:00まで)

入場無料

 

彩光舎美術研究所同窓会展part.8 11/15(日)~22(日)

11/15(日)から22(日)までギャラリー彩光舎にて、「彩光舎美術研究所 同窓会展part8」を開催しております。

1977~’84年に予備校デザイン科に在籍していた元生徒さんと当時講師をされていた先生方の作品展です。

絵画、写真、アクセサリー、絵本、人形などの楽しい展示となっております。ぜひご高覧ください。

   
   
   
   
   

 

 

初日オープニングパーティーの様子です。

   
   
   
   
   
   
   
   
   

 

     

青木繁「海の幸」オマージュ展

1904年ごろ、青木繁・福田たね・森田恒友・坂本繁二郎の4名が房総 布良に滞在。青木繁の「海の幸」はこの地の漁家で船主でもある小谷家にて描かれました。

この小谷家が経年による老朽化で修理が必要となり、その修理と保存を目的としたNPO法人「海の幸」会が発足いたしました。

5年が経ち今年は10回展京都・11回展東京・12回展福岡・そして13回展はさいたま市の彩光舎で開催の運びとなりました。

今回の展覧会には86名の先生方がこの主旨にご賛同いただき力作を提供してくださいました。

展覧会が無事開催できたことはご出品いただいた先生方のご協力と励ましによるものと彩光舎一同深く感謝いたしております。

小谷家住宅の修復も順調に進み、来春にはその家屋を皆様にお披露目できる予定と伺いました。

この小谷家住宅の補修、保存に多大のご支援とご協力くださりました皆様に暑く御礼申し上げます。

ありがとうございました。

   
     
     
     
   

 

 

青木繁についての講演会。お話をして下さったのは元NHKプロモーション社長で洋画家の武田光弘さんです。

たくさんのお客様にお越しいただきました。

   

 

青木繁と近代絵画についての講演も。こちらは埼玉近代美術館学芸員の鴫原さんに解説をしていただきました。

   

 

展覧会オープニングにはバリトン歌手の吉武大地さんミニコンサートも開催されました。

   

 

 青木繁について深く理解できた楽しい企画となりました。

 

青木繁「海の幸」オマージュ展10/31~11/14

夭折の天才画家、青木繁に憧れ影響を受けた現役作家の小作品、約85点がギャラリー彩光舎に集まりました。

日展や独立美術の先生方を中心に著名な会に所属している作家さん方が大勢参加して下さいました。

作品も抽象画から写実、風景画などさまざまです。皆様ぜひご高覧ください。

 

   
   

 

青木繁「海の幸」オマージュ展

10/31(土)~11/14(土)

ギャラリー彩光舎

 

 

10/31(土)オープニングパーティーの様子です。

   

オマージュ展の中心となって動いている吉武先生(独立美術・左)

 

吉武先生による「海の幸」作品説明がありました。

   

 

 

パーティー後半は場所を移してバリトン歌手の吉武大地さんによるミニコンサートを行いました。

   

子ども絵画教室 澤本先生の個展10/23~28

ギャラリー彩光舎にて、子ども絵画教室で指導されている澤本幸子先生の個展を開催しております。光やプリズムをテーマ

とした過去5年間の絵画が大小壁を埋めて見応えのある空間を作っています。ぜひご高覧ください。

 

 

 

 

澤本幸子 個展   composition  2010-2015

2015.10.23(金)~28(水)

ギャラリー彩光舎

秋のスケッチ会制作風景

10月14日(水)、お天気にも恵まれ心地良い陽気の中、大宮第二公園へ写生に出かけました。

こちらは絵にできるポイントが多く、皆さん思うままにスケッチを楽しみました。

                   

現地でのスケッチ風景と出来上がった皆さんの作品です。

      
      
      
      
      
      
      
      
      

 

 

  

2015夏の講座まとめ・・

 

2015年の夏も彩光舎絵画教室は様々な講座を企画いたしました。油絵の古典技法、日本画の金箔技法、

抽象画、人物画の基礎など無事すべての日程を終了し、たくさんのすてきな作品が出来上がりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

   

   古典技法

   

   金箔技法

   

   抽象画

   

   水彩人物画

   

   カマイユ技法

   

   裸婦を描く

   

   はじめての人物画

   

   こどもワークショップ

   

   きりえワークショップ

夏期講座作品展

                

2015年夏期講座にご参加下さった皆さんの作品を只今ギャラリー彩光舎にて展示しております。

油絵の古典技法、日本画の金箔技法、抽象画、人物画、切り絵などジャンルがいろいろ、見ていて楽しい展覧会となっております。

 

   
   
   
   

彩光舎絵画教室  2015夏期講座作品展

10/5(月)~10/11(日)

ギャラリー彩光舎

彩光舎情報
  • こんなモチーフを描いてます
  • モチーフ室はこちら
  • これまでのイベント
  • 彩光舎美術研究所
  • 資料請求
  • 入会の申し込み
  • よくあるお問い合わせはこちら
彩光舎カレンダーはこちら

ページトップへ