お知らせ 一覧
11月18日(土)までギャラリー彩光舎にて、美術研究所(予備校)の講師スタッフの作品展を開催しております。
油絵・日本画・デザイン・彫刻・陶芸・アクセサリー等ジャンルに富んだ展覧会になりました。皆様是非ご高覧ください。
彩光舎絵画教室11月の教室日程です。
・木曜湯原人物画講座・秋の部は11/9で終了いたします。16日からは冬期特別人物画講座を予定しております。
・17日の日本画加藤クラスは課外授業としまして日展会場(国立新美術館)へ出かけます。
・子ども絵画教室・水木クラスは、22日23日お休みです。
・木曜湯原クラス、23日は午前午後ともお休みです。
日程は変更になる場合がございます。変更があり次第こちらのカレンダーを更新いたします。
2017年10月31日 ギャラリー彩光舎
彩光舎の水曜クロッキー会にも参加して下さっている浅香 仁さん、齋藤 滋子さん、島田 勝次さんの3名による
人物をメインとしたデッサン・油彩画などの作品展です。皆様是非ご高覧くださいませ。
最終日11/5は午後3時までの展示となります。
2017年10月26日 その他のお知らせ
第16回 さいたま市展にて彩光舎絵画教室の生徒さん3名が受賞しました。
・教育長賞・・・・深津麻美子 様(日本画加藤クラス)
・市長賞・・・・・津藤美貴子 様(内山クラス)
・奨励賞・・・・・島田純子 様(内山クラス)
また、第17回 戸田市展にて、彩光舎絵画教室、日本画・藤谷クラスと加藤先生クラスの生徒さん2名が受賞されました。
・戸田市議会議長賞・・・池田登美江 様 作品タイトル「風声を聴く」
・戸田市文化協会賞・・・相馬重代 様 作品タイトル「花菖蒲」
おめでとうございます!
2017年10月23日 ギャラリー彩光舎
同窓会展Part14 デザイン・工芸科
10/29(日)までギャラリー彩光舎にてデザイン・工芸科の卒業生と講師の方々による作品展を開催しています。
絵画・写真・立体・生活雑貨などレパートリーに富んだ作品で楽しい展示となっています。
皆様是非ご高覧ください。
2017年10月12日 授業風景
毎年人気の金箔講座。今年も金箔・銀箔・新和箔を使った揉み紙技法を体験しました。
藤谷先生の丁寧な指導で、初めて参加された生徒さんも素敵な作品に仕上がりました。
夏期講座作品展2017
10/9(月)~10/21(土)
ギャラリー彩光舎にて開催いたします。
金箔講座を始め、今回の夏期講座にご参加下さった生徒さんたちの作品を展示いたします。
皆様是非ご高覧くださいませ。
毎年恒例サムホール展を12/1(土)~14(金)開催いたします。14回目の今年はオープニングパーティーを
開き作家さん同士の交流を深めます。皆様の力作をお待ちしております。
ギャラリー彩光舎 第14回サムホール展
会期 2018年12/1(土)~14(金)
搬入期間 11/1(木)~28(水)
2017年09月26日 ギャラリー彩光舎
西村光子さんは現在86歳、車椅子での生活ですがまだまだご健在です。かつては彩光舎絵画教室・内山クラスで
油絵を描かれていました。風景・静物・特に花を好んで描かれています。今回ギャラリー彩光舎ではこれまで西村さんが
描かれてきた作品、大小合わせて20点ほどを展示しております。9/30までの展示です。皆様ご高覧賜りますよう
よろしくお願いいたします。
2017年09月25日 これまでのスケッチ会
月曜日下クラス・風景を描く。9月のスケッチ会は東京・音無親水公園へ出かけました。
その時の様子と生徒さんの作品をご紹介いたします。
木陰の多いとても気持ちのよさそうな場所ですね。
皆さんの作品