お知らせ 一覧
彩光舎水彩画教室の生徒さんたちの作品展をギャラリー彩光舎にて開催中です。
それぞれの生徒さんが2017年に制作した作品の中から自信の1点を出品しています。
是非ご高覧頂きますようご案内申し上げます。
水彩画教室作品展2018
1月15日(月)から1月28日(日)
時間は11:00~18:00(初日は13:00から、最終日は16:00まで)
2018年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
彩光舎は1月4日より営業しております。各教室の開始日は下記のカレンダーよりご確認いただけます。
1月10日の卯野クラスは先生の体調不良のためお休みになりました。31日に振り替え授業を行います。
昨年制作したカレンダーに一部誤りがございましたので訂正をいたします。
1月の年間クロッキー会のスタート日は
月曜コース・・・1月15日
日曜コース・・・1月21日
です。
2017年12月22日 その他のお知らせ
全日本画材協議会が主催している公募展JAM展。第3回目となる今回は、彩光舎より出品して下さった方の中から
2名の方が入賞いたしました。
㈱オリジン賞 松尾正直 様
㈱丸善美術商事賞 黒津明子 様
おめでとうございます。
2017年間クロッキー会会員の皆様による作品展(日・月コース合同)をギャラリー彩光舎にて12月29日(金)まで
開催しています。
一年を通して様々なポーズを描きためた参加者の皆さんの集大成ともいえる展覧会です。どうぞご高覧ください。
2017年12月18日 これまでのスケッチ会
日下クラス・風景を描く、12月11日のスケッチ会は蕨市にある三学院へ行きました。
立派な本堂や阿弥陀堂、仁王門など描きごたえのある建物がたくさんありました。
参加された皆さんの作品です。
彩光舎絵画教室、2018年1月からスタートする人物画講座のご案内です。火曜・水曜・木曜・金曜のコースに分かれています。
80号や100号サイズの大作で制作したい方は12回で行う火・水・金コースがおすすめです。短期間で20号くらいの作品を
描きたい方は6回でモデルが変わる木曜コースがございます。油彩の他、水彩・パステル・アクリル・デッサンでも制作
できます。
火曜午前 10:00~12:30 講師 内山芳彦(白日会) 女子コスチューム |
1/16・23・30・2/6・13・20・27・3/6・13・20・27・4/3 全12回 |
受講料 51.300円(税込) |
水曜午後 14:00~16:30 講師 内山芳彦(白日会) 女子コスチューム |
水曜人物画講座のご案内はこちらをご覧ください。 |
|
木曜午前A 10:00~12:30 講師 湯原誠 女子コスチューム |
1/11・18・25・2/1・8・15 全 6回 |
受講料 25.920円(税込) |
木曜午前B 10:00~12:30 講師 湯原誠 女子コスチューム |
2/22・3/1・8・15・22・29 全 6回 |
受講料 25.920円(税込) |
金曜午前 10:00~12:30 講師 湯原誠 女子コスチューム |
1/12・19・26・2/2・9・16・23・3/2・9・16・23・30 全12回 |
受講料 51.300円(税込) |



第13回彩光舎サムホール展が始まりました。今回も170点を超える作品が集まり、ご参加いただいた皆様には
深く御礼申し上げます。
サムホールという限られた小さな画面に展開される個性豊かな作品の数々がギャラリーを飾ります。作品は販売
可能なものもございます。皆様是非ご高覧くださいませ。
会 期: 2017年 12月1日(金)~12月14日(木) 午前10:00~午後6:00(最終日は午後4:00まで)
彩光舎絵画教室・12月の授業日程のカレンダーです。教室予定などこちらでご確認いただけます。
日程変更があり次第更新いたします。
26日(火)藤谷クラスはお休みです。(10/31に振り替えをしました。)
彩光舎(売店・事務)のお正月休みは12/31(日)~1/3(水)です。
2017年新芸術展にて日本画加藤クラスの池田登美江様が文部大臣賞を受賞しました。
また群炎展では金曜湯原クラスの鈴木雅春様が群炎賞とクサカベ賞の2賞を受賞しました。
おめでとうございます!
新芸術展は11/24(金)まで、群炎展は11/26(日)から12/2(土)まで東京都美術館にて開催です。
皆様是非ご高覧くださいませ。
2017年11月17日 これまでのスケッチ会
11月のスケッチ会は見沼自然公園にいきました。 担当 日下先生
|
小春日和の一日、人影もまばらで静かにスケッチを 楽しみました。 |
|
ときおり先生のアドバイスを受けながら描き続けました。 |
|
昼食前に小講評。午後からもう一仕事・・・・。 |
|
日下先生のスケッチ会は初心者の方でも安心です。 形の取り方や色の作り方など、初歩から指導が受けられます。 |
![]() |
スケッチ会に興味のあります方は、メール・TELにて ご連絡下されば開催要項をご案内いたします。 |