さいたま市浦和にある絵画教室彩光舎(基礎から学べるアートスクール)無料体験受付中!

社会人のための夏期講座2020 ①

彩光舎絵画教室

 

社会人のための夏期講座2020

 

  

 

 

今年も夏の特別講座を開講いたします。

デッサンを基礎の基礎から学べる講座やアルミ板に絵を描く講座など多彩なラインナップになりました。ぜひご参加ください。

※緊急事態宣言延長により一部の講座日程に変更が生じております。詳細につきましては必ずお問い合わせください。

②はこちら

 

 

 

月曜・午前 7/13、7/27 10:00~12:30

透明水彩技法シリーズ 第3章 マスキングで川を描こう!!! 

講師:日下芝(創形美術学校卒業)  受講料:6,500円

 

水彩画の技法をご紹介する人気のシリーズ。第3弾の今回は風景画で使える流れる水の表現方法です。

白抜きに使用するマスキングインクでだれでもカンタンに水しぶきを表現できますよ!

持ち物:鉛筆、消しゴム、ねりゴム、透明水彩絵具一式、絵皿、マスキングインク(ペンタイプ)、マスキングテープ、F4水彩紙2枚

 

 

 

名画の模写でまなぶ油絵技法

火曜・午前  日程が変更になりました→9/1、8、15、22、29、10/6、13、20(全8回)  10:00~12:30 

名画の模写でまなぶ油絵技法

講師:内山芳彦(東京藝術大学大学院修了・白日会会員)  受講料:24,000円

 

ボッティチェリやフラアンジェリコが用いたテンペラ技法、レンブラントやフェルメールのグリザイユ技法など、名作の模写を通して油絵に使用する技法を学びます。

表現の幅がぐっと広がりますよ!

持ち物:鉛筆または木炭デッサン用具、着彩用具、キャンバス

 

 

火曜 午前または午後 7/7、14、21、28、8/4、11(全6回) 10:00〜12:30/13:30〜16:00

日本画・金箔講座 白麻紙を使った銀箔と黒箔のもみ紙  受講料:18,000円

講師:藤谷和春(東京藝術大学卒業・日展会友)

 

もみ紙と箔を使った日本画のための下地作りの講座です。雲肌麻紙よりも薄手の白麻紙を使い目が細かくキレイな網目模様を作り、銀箔を貼った隙間に黒箔を貼っていき造形的なカタチを作り出します。

持ち物:F6パネル、銀箔、白麻紙(彩光舎で販売しております)、800番の紙やすり、鉛筆デッサン用具、日本画用具一式

 

 

火曜・午前〜午後 7/14、21(全2回) 10:00〜16:00

抽象へのアプローチ 〜アルミ板を使って〜    受講料:12,000円+別途アルミ板費用1.500円程度

講師:伊東茂弘(武蔵野美術大学卒業・独立美術協会会員)

 

アルミ板(F10サイズ)を使って今までにない表現に挑戦します。アクリル絵具で着彩したアルミ板を金ブラシやヤスリ、釘、サンダーなどで削り出し、金属特有のマチエールを作っていきます。金属の光の反射を利用した今まで見たことのない空間表現を作り出し、新しい絵画の可能性を探ります。(抽象表現でも具象表現でもできます)

持ち物:アクリル用具一式、金ブラシ、ヤスリ、釘、画用紙(スケッチブック)、鉛筆デッサン用具一式 ※サンダーは用意いたします。

こちらの講座は材料の都合により、お申込みは7月6日(月)までにお願いいたします。

 

 

金曜・午後 7/10、24、31(全3回)  14:00〜16:30

メゾチント plus+  受講料:9,000円+材料費500円

講師:高松久子(多摩美術大学卒業)

 

メゾチントとは腐食液を使わない銅版画技法のひとつです。吸い込まれそうな黒の世界からカタチを浮かび上がらせ、そこに色彩を少し+(プラス)することで輝くような画面が生まれます。モチーフは自由。小さな作品をじっくり制作します。

持ち物:鉛筆、スケッチブック、下絵または参考資料、エプロンや腕カバー

 

 

金曜・午後 8/7、21、28(全3回) 14:00〜16:30

エッチング plus+  受講料:9,000円+材料費500円

講師:高松久子(多摩美術大学卒業)

 

エッチングとは腐食液を用いた銅版画の技法です。スケッチや資料をもとにモチーフは自由に制作します。どのように仕上げるか相談しながら他の技法や彩色を+(プラス)できます。

持ち物:鉛筆、スケッチブック、下絵または参考資料、エプロンや腕カバー

 

 

土曜 7/11 10:00〜16:00

パステルをつかった色彩デッサン   受講料:6,500円

講師:中原周作(東京藝術大学大学院修了)

 

パステルと木炭紙を使用して、色彩のある静物デッサンをします。テーマは色と形の関係について。一般的なモノトーンのデッサンとは異なり、今回はパステルを使い色彩という視点からモチーフや空間を見つめます。デッサンと色彩論、パステルの混合法を同時に体験する講座です。

持ち物:パステル5色以上、木炭紙、パステルフィキサチーフ、マスキングテープまたはクリップ

 

 

土曜 8/29  10:00〜16:00

パステルで描く自由色彩の静物画   受講料:6,500円

講師:中原周作(東京藝術大学大学院修了)

もっと自由な色使いで絵を描いてみたい。鮮やかな作品にするにはどうしたらいいか。

モチーフの形や色を正確に描くのが目的ではなく、色彩を自由に使うための色変換や変形など、実験的な手法を取り入れます。作品の可能性を広げる挑戦をしてみましょう。もちろんビギナーの方でもお気軽にご参加いただけます。

持ち物:パステル5色以上、木炭紙、パステルフィキサチーフ、マスキングテープまたはクリップ

 

 

 

 

彩光舎情報
  • こんなモチーフを描いてます
  • モチーフ室はこちら
  • これまでのイベント
  • 彩光舎美術研究所
  • 資料請求
  • 入会の申し込み
  • よくあるお問い合わせはこちら
彩光舎カレンダーはこちら

ページトップへ